kali-linuxをvagrantで構築する。備忘録です。
最終的なVagrantfileとかGithubに載せておく。
Vagrantfileの作成、box構築
公式(たぶん)を参考にVagrantfileを作成し、box構築。
# Vagrantfileの作成 $ vagrant init offensive-security/kali-linux # box構築(初回は8時間ぐらいかかった気がする) $ vagrant up
ちなみに自分は以下の公式っぽくない方でやった。特に理由はない、一番最初に目に入ったのがこのページだったからそのままこれでやってる。
Vagrant box y473m1n4h4r3/kali-linux-2018 - Vagrant Cloud
マウント、provisionの設定等を書いた最終的なVagrantfileは以下。
Vagrant.configure("2") do |config| config.vm.box = "y473m1n4h4r3/kali-linux-2018" config.vm.box_version = "0.0.1" config.vm.network :private_network, ip: "192.168.56.100" config.vm.provider :virtualbox do |v| v.customize [ "modifyvm", :id, "--memory", 2048] end config.vm.provision "shell", :path => "provision.sh" config.vm.synced_folder "./workspace","/home/vagrant/workspace", mount_options: ["dmode=777", "fmode=777"] end
apt-getのリポジトリ追加
おそらく立ち上げたばかりのvmだとリポジトリが1つもないので、sudo apt-get install XXX
としても「XXXXがリポジトリに登録されていないよ」と出てしまう。
なのでまずはリポジトリの追加をする。
# apt-getのリポジトリを編集 [root@kali-linux-2018:~]$ vim /etc/apt/sources.list # 以下を先頭に追記 deb http://http.kali.org/kali kali-rolling main contrib non-free # アップデート [root@kali-linux-2018:~]$ apt update -y && apt upgrade -y && apt dist-upgrade または [root@kali-linux-2018:~]$ apt-get update && apt-get install -y linux-headers-$(uname -r)
ネットワーク回線にもよるが、apt update -y && apt upgrade -y && apt dist-upgrade
は結構時間がかかる。自分の場合4,5時間かかった気がする。
yumのインストール
基本的にはapt-get
でインストールしていくほうがいいが、yumを使いたいときもあるので一応インストールしておく。
[root@kali-linux-2018:~]$ apt-get install yum # リポジトリ確認(何もない) [root@kali-linux-2018:~]$ yum repolist all repolist: 0 # リポジトリダウンロード [root@kali-linux-2018:~]$ wget http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/RPM-GPG-KEY-EPEL-6 # インポート [root@kali-linux-2018:~]$ rpm --import RPM-GPG-KEY-EPEL-6 # 設定ファイル追加 [root@kali-linux-2018:~]$ vim /etc/yum/repos.d/epel.repo # 以下を書き込む [epel] name=EPEL RPM Repository for Red Hat Enterprise Linux baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/6/$basearch/ gpgcheck=1 enabled=0 # 再度リポジトリを確認(リポジトリが追加されているはず) [root@kali-linux-2018:~]$ yum repolist all repo id repo name status epel EPEL RPM Repository for Red Hat Enterprise Linux disabled repolist: 0 # yum-configを使用するためyum-utilsをインストール [root@kali-linux-2018:~]$ apt-get install yum-utils # リポジトリを有効化 [root@kali-linux-2018:~]$ yum-config-manager --enable epel # 有効化の確認 [root@kali-linux-2018:~]$ yum repolist all repo id repo name status epel EPEL RPM Repository for Red Hat Enterprise Linux enabled: 12,514 repolist: 12,514 # リポジトリ更新 [root@kali-linux-2018:~]$ yum update
まとめ
ひとまずこれで最低限の環境は整った。
provision.shに別途インストールしたものを書いているので興味がある人はgithubどうぞ。次はUSB-Wifiの認識までやるかな。